そう、それは分別して置いてある、ビン・缶・ペットボトル。
太郎ちゃんはそれで遊ぶのが大好きなのです。
資源ゴミ回収の日によく聞こえる音なので、
「太郎ちゃん資源ゴミ屋さんしてるのね」と我が家では言っています。
ある日、お気に入りの1本を見つけて夢中になっていました。

それは料理用のお酒のペットボトル。大きさも丸みも丁度良いようで。
(もちろん水洗い済み♪)
お気に入って、早速かみかみが始まったのです。それもいつもよりも念入りに。



コロコロするペットボトルを足で押さえて、口の部分をおもいっきりガジガジするのが太郎流。
そうこうしていたら、ペットボトルの口部分がぐちゃぐにゃに。


撤収となりましたとさ。
そして、我が家の資源ゴミ屋さん、時には資源ゴミを持って来て…

ただの散らかし屋さんにもなるのでした。
つづく

にほんブログ村
余談ですが、情報求む!
太郎ちゃんがお出かけする機会がこれから少しずつ増えると思い、
車のない我が家は、電車バスでも利用できるバギーを買おうかどうか検討中です。
でも高い買い物だし、ピンキリだし、で、経験者の皆様に教えていただきたいのです。
どの程度のお値段がいいですか?
もしくは、抱っこひもやクレートの方が便利ということもありますか?
自分でも調べていますが、是非経験談を聞かせていただけると心強いです。
何せ、大きくて場所もとるし、高い買い物なので…。
ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
スポンサーサイト